山口弁の特徴は「ちょる」でしょう。....「〜している」ということを「〜しちょる」といいます。「〜しよる」ともいいます。
「〜しているから」というようなときは「〜しちょるけぇ」「〜しよるけぇ」といいます。
山口県内でも、地域によっては語尾が少し違います。(県内を転勤で動いてたおねぃさんが言うのだから間違いないと思う;;)
たとえば「そうなのよ」って相槌をうつときは、だいたい「そぉなんちゃ」「それいね」「そぉじゃぁ」といいますが、山口市では「そうなそ」って「そ」がつきます。宇部市とかその周辺では「そうなほ」って「ほ」がつきます。防府市では「そうでね」って「でね」という人もいます。
とりあえず、「ちょる」「よる」が使えればそれらしく聞こえるでしょう。(ほんとかなぁ?)
「〜だ」というときに「〜じゃ」ということも多いです。また、「〜から」が「〜けぇ」になることも多いです。
たとえば「そうだね」=「そうじゃねぇ」、「だから」=「じゃけぇ」というふうになります。「〜だから」は、当然(?)「〜じゃけぇ」です。
「すごく〜」「とっても〜」「超〜」というときは「ぶち」を使いましょう。地域によっては「ぶり」も使えます。
「すごくよい」ときは「ぶちええっちゃ」「ぶちええんちゃ」「ぶちええそ」と言います。
「すごくよかった」ときは「ぶちえかった〜」です。
「チョベリバ」は「ぶちわり〜」ですみます。.....山口弁って簡単で便利だなぁ〜(^_^)
あ、でも「ぶち綺麗な人」が「ぶち好きなんちゃ〜、これ」って言ってたらガックリする人もいるかもしれない......;;
ひとつ前へ | おねぃ@やまぐち |